エンドーサーこの度、国内外問わず世界的にご活躍されている福盛進也さんとエンドースメント契約させていただくことになりました。 素晴らしい演奏、作品を発信されている福盛さんとのこの契約は、当工房としましてとても光栄に思っております。 約4年前にスティック製作のお話をいただき、それから幾度と...
京都のドラムショップアポロ様にてドラムショップアポロ様にてお取り扱いを開始して頂きました。スティックチョップス用にコーナーを設けて下さっています。現在材質は、メイプル、メイプル漆仕上げ、シカモア、オリーブ、桜、カリマンタンエボニー、パープルハートを置かせて頂いています。これから少しずつ増える予定です。京都...
販売について取り扱いのほぼ全ての材質とメイプルのみですが拭き漆フィニッシュで14mm、400mm、卵型のサイズでサンプルを大阪のドラムショップ、アクト様にて扱って頂いています。 あまりなじみのない素材も実際に手に取ってお試しいただけるお店は現在アクト様のみとなっております。...
ピッチについて僕が工房を始める前スティックを買いに行っていたときは選ぶ時よくピッチを気にしていました。 スティック売り場で2~30分ピッチを確かめたり手になじむか確かめたりして買っていたのを覚えています。 スティックを作るようになり、どうそろえるかということが長い間課題でした。...
何故工房を始めたのか。僕自身ドラマーでドラムを教わっていた先生がアメリカにいたのですが、ある日引退する事を決めたとメールがきました。 それはレッスンを教わりに行っていた期間でのこと。そして翌年の6月に皆を引退式に招待するという内容のメールでした。...